入らない方が良いと思うIT企業の8つの特徴

個人的な意見です。

僕自身IT企業は1社しか経験していませんが、
転職した人の後日談や仕事で協業した際の経験から
少しご紹介させていただきたいと思います。

IT企業を希望する誰かの参考になれば幸いです。

入らない方が良いと思うIT企業の特徴

あくまで個人的な意見ですのでその点はご了承ください。
では一覧から。

①派遣が中心の企業
②社内開発が中心の企業
③特定の分野に強みが無い企業
④従業員数が少ない企業
⑤中間層が育たない企業
⑥売上高が人数×900万円未満の企業
⑦平均年齢が低すぎる or 高すぎる企業
⑧募集している職種が謎な企業

①派遣が中心の企業

IT企業の中には派遣中心の企業があります。
派遣が100%の企業はやめた方がよろしいかと思います。

目安ですが、50%程度は内部での開発があった方が良いかと思います。

理由として給料の安さが挙げられます。
「お金で愛は買えないが、お金で愛を潤わせることができる」
めぞん一刻で三鷹さんが音無響子さんに言った言葉です(うろ覚え)。

人生お金ではないと思いますが、お金で充実するものは多くあります。
ですので、給料は大事です。

大抵、派遣先で自分の値段をうっかり知ることになります。
当然ですが、それ以上の給料がもらえることはありません。
おそらく40万~80万位だと思います。
たまにスーパーマンで140万とか300万とかいますが。
ボリュームゾーンとして65万程度でしょうか。
会社の取り分や税金、その他諸経費を考えるといくらも残らないことがわかります。

僕は派遣に出たことがありませんが、派遣を受け入れる側でした。
営業との契約を取り交わすこともあります。
営業によっては、「価格交渉しない」or「消極的な価格」を提示してくる人がいます。
価格交渉しない人に「価格交渉しないのですか?」とは聞きませんし、消極的な価格交渉にも一応納得していない顔はします。
内心「何でもっと上げてこないんだろう」とは思いますが。

派遣中心の会社の給料が低いのは・・・ま、そういうことです。

②社内開発が中心の企業

100%請負or自社パッケージ開発というのも危ないと感じます。
まず技術の流動が少ない。
派遣の良いところは安定収入を得ながら別の会社のリーダーの下で他社のメンバーに囲まれて働けることです。
全く別の文化やノウハウを持ち帰ることができます。

小さい会社でも100%自社開発を謳っている会社があります。
100%自社開発であればパッケージでしょうか。
経営者のご苦労と努力は想像を絶するものでしょう。
しかし派遣の道を閉ざしてしまうと、社内で物足りなさを感じた社員が考えるのは転職。
そのパッケージが売れなくなった時、手元にあるのは時代遅れのパッケージノウハウと技術だけ。
まさに鎖国状態ですね。

何事もバランスが大事です。
ある程度派遣もやっている方が良いと思います。

③特定の分野に強みが無い企業

僕が勤めていた会社は製造業の特定の分野に特化していました。
「何でもやります」「何でもやれます」の企業よりは、特徴も話しやすいですし競争力があります。
業界内では小さいなりにもそこそこ名前が売れていました。

某お笑い芸人が役員をやっている企業はクラウド一本のようですね。
最近はAIやブロックチェーンに絞っている企業もあります。
何かに絞っているというのは、そのキーワードを欲している人に刺さります。
そこで一歩先を行っているというところを狙うのが賢明ですね。

転職活動の時に勤め先の強みを自分の強みとしてしゃべれるのも便利です。

④従業員数が少ない企業

少数精鋭という考え方もありますが、50人未満はお勧めしません。

20~30人位の会社だと途端に家族経営の色を出してきます。
営業先は社長のお友達でしょうか。
社長が元大手企業の偉い人だったりすると大変です。

Aさんの知り合いだし、力のあるところに頼みたいけどやると言ってるから・・・

発注者側も不満を抱えながら仕事を発注します。

身の丈に合わないプロジェクトの末路はテンプレ通りのデスマーチ。
文字通り死にます。

50人未満だと体力が無いですね。
不況に滅法弱いです。
請負の仕事が減り、大型の派遣先がまとめて契約打ち切りになると会社が持ちません。

あくまでご参考まで。

⑤中間層が育たない企業

何を考えているのか「中間層(リーダークラス)が育たない」と口にする人がいます。
個人の匙加減ですから本質はわかりません。

「育ってるのに上の人間が認識していないだけ」という場合も往々にしてあります。

しかし5~10年目位の離職率が高いところは要注意です。
入ってみないとわからないことですけどね。

例えば、請負中心の企業は、
「プロジェクトとプロジェクトの間を空けない」「高稼働率」が会社の目標です。
間が空くと、収入が無い状態で人件費を払うことになるので当然です。

一瞬でも間が空いたら仕事を積まれます。
徐々に仕事同士が重なり始め、やがて掛け持ちが当たり前になります。

上司「そういえばお前、3つしかプロジェクトもってないよね?」
僕「3つしかっておかしくないですか?普通1個でしょ?」
上司「大丈夫。お前ならできるって。じゃ、この案件よろしく。」

複数プロジェクト掛け持ちはかなりのプレッシャーです。
こなす量が多いので実力はつきますが、実力がつくと積まれる量が増えるので更にキツくなります。
他の社員より100万200万給料が高かくても、心と体は持ちません。

「もうちょっと頑張れば楽になる」というのがあれば頑張れたのですけどね。
「もうちょっと」の先が僕には同じに見えました。

⑥売上高が人数×900万円未満の企業

一般的なIT企業の損益分岐点を考えると、一人当たり給料の2~3倍稼ぐ必要があります。
売上高が人数×900万円程度であれば、何とか社員全員に給料が払えるでしょう。
そこそこのボーナスも出るかもしれません。
会社として存在できるギリギリのラインです。

実際のところ、一人当たりの売上はもう少し多い方が良いかと思います。
でないと、公務員のボーナスをニュースで聞く度にイラっとします。
ワイドショーで聞く退職金の例も同じですね。

しかし、売上高が多すぎるのも気を付けてください。
請負が中心の企業の場合、仕事量が多い事になります。
会社はつぶれませんが社員はつぶれます。

最近はクラウド関係の事業などサービスで定額収入を得ている企業もあります。
チャリンチャリンビジネスは良いですね。
そこら辺は見極めましょう。

いずれにせよ、売上高は目安の一つになります。
己の技術力を磨きたいのであれば、請負中心で売上高の多い会社。
効率よく稼ぎたいのであれば、チャリンチャリンビジネスを持っている会社でしょう。
無難と言えば1人当たり1000万円程度でしょうかね。

⑦平均年齢が低すぎる or 高すぎる企業

平均年齢が低すぎる(例えば30歳未満)や高すぎる(40歳以上)の場合、
何らかの問題があるかもしれません。
あまりに平均年齢が低いと先ほどの中間層が育たない企業ですし、
あまりに高いと新陳代謝の悪い固定費の高い儲からない企業です。

まぁ、30代前半位がよろしいのではないでしょうか。

⑧募集している職種が謎な企業

クリエイターとかディレクターとかソーシャルプランナーとか。
チャラそうな職種を募集しているところは警戒した方が良いと思います。

「この人の勤め先。ブラックじゃね?」と思う人の会社はこの傾向がありました。
ホームページを見るとオシャレで一見ちゃんとしてそうなのですが、中身はスカスカ。
何をやっているかがサッパリ分かりません。
ひどい場合は、ところどころ言葉が破たんしています。
で、IT企業なのに芸能関係?みたいな職種を募集。

キラキラネーム付ける親みたいなものですかね。
ご参考まで。

まとめ

好きな事を書かせてもらいました。
どんな会社でも個人の特性によって合う合わないはあると思いますので責任は負いません。
自己責任でお願いいたします。

現在の就職・転職市場は超売り手市場。
学歴に関係なく、かなりの大手から内定をもらえる時代です。

そんな時代に、国内でIT企業を狙う事自体どうかと思いますが。

おわり

PR

コメント

“入らない方が良いと思うIT企業の8つの特徴” への56件のフィードバック

  1. uのアバター
    u

    はじめまして。
    現在大学4年生で、就職活動を終えました。IT業界から内定を複数いただき、最後の2択がどうしてもきめられません。会社名をお伝えするなどしたら、なにかアドバイスいただけないでしょうか?

  2. ¥552(税込)のアバター

    どうもはじめまして。コメントありがとうございます。また、内定おめでとうございます。

    アドバイスは「サイコロでも振って決めれば良い」ですかね。
    折角ご質問頂いたのに突き放すような回答になってしまい恐縮です。

    プログラマーに限らずですが、上の立場になるほど「決める」ことが多くなります。判断材料がほとんどない、選択肢全てがロクな結果にならない、時間もわずかしかない、判断ミスの被害はやたら大きい。そういう状況下での決断がほとんどです。

    2つに絞り込めたというのであれば、どちらも同じくらい「良いor悪い」のでしょう。どちらを選んでも大差ありません。
    どうしても決められないのならサイコロでも振って決めれば良いのです。
    これから先、X億円のサイコロを振る事だってあると思います。

    案外、P.F.ドラッカーの「経営者の条件」が意思決定の参考になるかもしれません。

    お役に立てれば幸甚です。質問が重い。。。

  3. あそぱそまそのアバター
    あそぱそまそ

    こんばんは。初めまして。
    すみません。
    唐突ですが、会社選びのアドバイスを頂けないでしょうか?
    ありがたい事に、4社から内定を貰いました。
    主さんならどれを選びますでしょうか?

    企業①
    売上:8億~9.5億(年度でバラつく)
    社員:100人
    場所:神奈川
    自社開発率50%
    受託開発、SES、大手取引先(偏っている)と共同で仕事(4割)
    要件定義、設計、開発、運用、保守
    独自のエンドユーザー(IT以外)、2次、3次受けの顧客がある。
    コロナで売上が激減(具体的な数字は不明)

    企業②
    売上:12~13億
    社員:120人
    場所:神奈川
    設計、開発のみ
    受託開発(100%)
    取引先が偏ってる
    独自のエンドユーザーがある(1社のみ)
    平均勤続年数不明
    コロナの影響無し

    企業③
    売上:40億
    社員:70人
    場所:北海道
    コンサル、受託、SES
    IT以外の事業
    要件定義、設計、開発、運用、保守
    自社開発率2~3割
    (IT以外の事業が)コロナで売上増
    トータルでも売上増
    IT以外の業種を始めたのはリスクヘッジの為らしいです。

    企業④
    売上:18億
    社員:170人
    場所:東京
    Web系
    要件定義、設計、開発、運用、保守
    平均年齢30.2歳
    IT以外の業種の開発実績はあるが、ほぼ2次、3次請け

    1. ¥552(税込)のアバター

      このまま就職相談のページになるのでしょうか。
      さすがにそれはちょっと困りますが、
      折角ご質問頂いたのでお答えさせていただきます。

      観点は給与面と安定感です。終身雇用は考慮しません。
      おそらくすべて終身雇用は期待できません。


      ■給与面
      ①②④は給与面は普通だと思います。
      20代で300-500万程度
      30代で400万-700万程度
      (女性なら-100万)
      売上が1人当たり約1000万円なので年収1000万超えは何歳になってもないと思います。
      ③は正直わかりません。①②④に比べて根拠はありませんが安い気がします。

      —-
      ■安定感
      ①は50%自社開発なので半分は派遣ということでしょうか。
      だとすると、コロナで売り上げ激減なので派遣の大半を戻されたと推測します。
      請負のほうもあまり安定感はなさそうで都度取りに行く形式の請負なのでしょう。
      景気に大きく左右され、残業代カットや給与カットなど普通にあると思います。
      不況は約10年に1度来ますのでそのタイミングで首切りもあるかもしれません。

      ②は100%受託開発ということでつながりの強い取引先を持っているのでしょう。
      コロナの影響がないというのは年間で金額が決まっている受託開発ということでしょうか。
      仕事の内容としては、変化が少なくよく言えば安定している、悪く言えば面白みがないといった印象を受けます。
      取引先に生殺与奪の権を握られておりあまり新しいことはやらせてもらえないと考えます。

      ③IT以外の業種が何かによりますが専門性が薄れます。
      売上が他に比べて高いのはIT以外の業種の原価がそこそこかかるからでしょう。
      その企業がよほど得意としているor独自性が高い業種でない限り選びません。
      ITがおまけでIT以外の方が本業なら候補に入ります。
      また北海道で働きたいとかなら一択です。

      ④は社員170人。微妙に人数が多い。
      100人位の企業なら社員全員の顔が把握でき部署間の垣根のようなものはほぼありません。
      しかし、150人を超えると部署間の垣根が大きくなります。
      技術交流が少なくなるので少し微妙ですね。
      また平均年齢も若く何というか大学のサークルみたいな会社の可能性もあります。
      勢いはあるのでしょうが、安定感はどうだろう・・・といったところです。
      ご自身が将来性を感じるなら選ぶのも良いと思います。

      頂いた情報だけで判断すると、僕なら安定感で②を選ぶと思います。
      ただ技術面では、あっという間に頭打ちになると思うので、
      社内のノウハウやある程度の技術力が手に入るまで耐えて次を考えます。
      外部の情報収集を絶やさないことをお勧めします。

      1. のアバター
        匿名

        ありがとうございます。
        ただ心配している事がございまして、
        ②は某大手通信インフラさんからの二次請です。
        (ほぼ客先)

        ①は関連会社(子会社ではない)の受託から40%、パッケージの保守10%、
        残りは関連会社以外の受託とSESで40%です。
        関連会社の受託は自社内外両方あります
        ※今後、パッケージを増やしていきたいが研究予算が無くなった

        ②は、ほぼ自社開発が無い

        上記の様な状況です。

        大変申し訳ありません。
        質問なのですが
        自社開発が無い企業の場合、スキルが磨けない可能性があるというのは事実でしょうか?
        また、受託の客先(SESでは無い)の場合でも案件に年齢制限がある場合があるのでしょうか?

        要件定義の仕事がある方がキャリア形成がしやすい気がしました。

        あくまで、ただの学生の偏見なので、考え方として懸念点(勘違い等)がありましたら
        ご教授頂きたいです。

  4. ¥552(税込)のアバター

    > 自社開発が無い企業の場合、スキルが磨けない可能性があるというのは事実でしょうか?
    →スキルが磨けるかどうかは自社開発の有無とは関係ありません。業務の内容によります。
    年間固定での請負契約を想定していたので、
    発注元がやりたがらない簡単だけど面倒な作業を想像していました。
    例えば、繰り返し作業、汎用性のない技術、簡単だけどリスクの高いリスク回避のための保険などです。

    今回の話を聞く限りでは一社丸ごと受け入れる派遣を想像しています。
    契約の形態は派遣か請負かわかりませんが受託とおっしゃっているので請負でしょう。
    真面目に請負のルールに従うのであれば、発注元は作業者に直接指示することができません。

    請負は予め成果物を決めて契約。後は受注元のリーダーの指示で作業となります。
    場所が異なるだけで基本的には自社開発と変わりません。
    先程申し上げました面白みのない仕事の可能性が高いと思います。

    しかしほぼ客先とのことですので「発注元は作業者に直接指示することができない」が守られていない可能性があります。
    その場合は要件定義も含め案外面白い業務に携われる可能性があります。

    > また、受託の客先(SESでは無い)の場合でも案件に年齢制限がある場合があるのでしょうか?
    →年齢制限はありませんが、金額には制限があります。
    年齢に応じて金額も高くなるので年齢を重ねるごとに難しくなってきます。
    しかし月額150万円~300万円といったスーパーエンジニアもいます。実力次第です。

    > 要件定義の仕事がある方がキャリア形成がしやすい気がしました。
    →まずご自身のゴールを決めましょう。
    ゴールと自分の位置の差を認識することが大事です。
    ゴールと異なるキャリアを積み重ねても意味はありません。

    色々迷われているようですね。
    お役に立てれば幸いです。

  5. のアバター
    匿名

    ありがとうございます。
    IT企業に対して、かなりイメージが掴めてきました。

    すみません。
    続けて質問してもよろしいでしょうか?

    「 年齢に応じて金額も高くなるので年齢を重ねるごとに難しくなってきます。」
    というのは、給料が頭打ちになる、リストラされる、アサインされなくなる?
    どういう結果になる事を指しているのでしょうか?

    私のゴールは長く働く事です。
    ②は要件定義以外は全てやりますが、要件定義はベンダーに完全に任せてますので、要件定義は出来ません。

    長く働く上で要件定義の有無は関係ありますか?

  6. ¥552(税込)のアバター

    > 給料が頭打ちになる、リストラされる、アサインされなくなる?

    いずれもあり得ると思います。
    お話いただいている企業は受託ではあるものの派遣に近い形をとっていると考えられるので
    受注金額は月額45万~80万程度だと思います。
    給料はおそらくその半分程度でしょう。

    アサインされなくなればリストラの対象です。
    出向先の候補の数が少ないようですので経営関係に食い込むor営業ができなければ
    戻された時点で首を切られる可能性は大いにあります。

    >②は要件定義以外は全てやりますが、要件定義はベンダーに完全に任せてますので、要件定義は出来ません。
    >
    >長く働く上で要件定義の有無は関係ありますか?

    長く働くこととはあまり関係ないという回答になります。
    企業の業務内容に記載されているかどうかだけの話で要件定義はすることになると思います。
    要件定義が無いということは考えにくいですね。

    まず、要件定義は何かですが、機能一覧をつくることです。
    厳密には違う等の言い分はあると思いますが、多少の枝葉を捨てたとしてもシンプルに考える方が良いでしょう。
    「要件定義は出来ません」とおっしゃっているのは「(超上流の)要件定義はできない」ということだと考えます。
    要件定義のスキルを磨くのに超上流である必要はありません。
    開発者である以上、具現化する機能を明確化し相手と合意をとることが必須です。
    それを何と呼ぶかは別として本質的にはそれが要件定義です。

    要件定義について語り始めると長くなるのでこの辺にしておきます。
    いずれにせよ、長く勤めたいのであれば矛盾しますが同じ場所に留まることを考えず外の世界に目を向けスキルを磨いていくことだと思います。
    実力さえあれば何とでもなります。

    1. のアバター
      匿名

      ありがとうございます。
      厳しい世界なのですね。

      要件定義はコンサルの部分だと勘違いしてました。
      ③はエンドユーザー(IT以外)を持っています。②はありません。

      実力さえあれば何とでもなります。
      >> スキル(プログラミング)があればどうにかなるという事でしょうか?
      ③はマネジメントスキルも手に入るので迷っております

      IT系のエンジニアは
      40くらいで、コンサルや教育側に回る事が多いと聞いたので
      社内にその立場の職があるのは大きいと考えました。

  7. ¥552(税込)のアバター

    >> スキル(プログラミング)があればどうにかなるという事でしょうか?
    プログラミングは、全く知らない状態でも早い人で一カ月、多少遅くても3カ月もあればそれなりのことができるようになります。
    ただの道具ですから言葉が話せますというのと同じで、スキルとしては持っていて当然です。

    あなたでないとダメな理由を持っていないとお話になりません。
    それを説明できる実績が実力です。

    プログラミングできます
    マネジメントできます
    コンサルできます

    面接官の立場で何人(といっても数十人程度ですが・・・)も見てきましたが、
    そんなの聞いても何ができるのかさっぱりわかりませんし
    あなたを雇って何がうれしいのか全くわかりません。

    どこに強い人脈を持っているのか?
    どの業種に深い知識を持っているのか?
    どんな資格を持っているのか?
    どんな賞をとったのか?
    あなたが実現したものは世の中にどう評価されているのか?

    この辺が説明できる経験値を積めば、実力が十分にあると言えるのではないでしょうか。

    若者とこういう形でもお話できるのは非常に楽しいのですが
    話が説教臭くなってしまってダメです。

    ご参考まで。

  8. のアバター
    匿名

    客先をたらい回しにされてろくなスキルもなく30代になっちゃったような人は大人しく派遣で一生を終えたほうが比較的幸せだと思ってます
    一念発起して自社開発やWeb系の会社に転職したものの周囲とのレベルの差から鬱になるような人を少なからず見てきたので
    無能の身からしたら、周りに無能しかいないってのは結構なメリットだと思うんですよね、かなり後ろ暗い理由ですけど

    1. ¥552(税込)のアバター

      これまで何度かやりとりさせていただいた大学生さんですよね?

      実力はこれからでしょうが、質問の仕方が的確なのであなたは優秀だと感じています。地方の大学生さんみたいですが勤務先のこだわりや地元縛りもなさそうですし僕からしたら優良物件です。
      一方で保守的で判断が遅いところがあるようですが頭が良く色んなリスクを考えすぎてしまうからでしょう。今後の経験次第で何とでもなると思います。何故そこまでご自身を過小評価されているのか良くわかりません。

      ちなみにプログラマーの3大美徳なるものがあります。
      怠惰・短気・傲慢です。なので、自尊心はプログラマーに必須です。

      この世界はかなり厳しくしんどい世界ですが、実力次第で何だってできてしまう非常に面白い世界です。
      自分なりのゴールを見据えて自分のための経験値を積んでいってください。

  9. のアバター
    匿名

    すみません大学生じゃないです、通りすがりの30代派遣おじさんです
    この手の記事だとどうしても客先常駐SES=絶対悪と捉えられがちなので、無能おじさんの受け皿というか、必要悪的な面もあるんじゃないかとか思った次第です

  10. ¥552(税込)のアバター

    勘違いでしたか。お恥ずかしい限りです。

    私も派遣を否定する気はありません。
    社内にいるとXX委員やXX管理など煩わしいことが多いし仕事の掛け持ちも多い。担当する顧客も面倒みなければいけないシステムの数も多くなります。
    背負うものが多くなりすぎて本当に面倒です。
    実際、派遣の方が楽だという人もいますし。

  11. 地方学生のアバター
    地方学生

    ご無沙汰しております。
    何度かやり取りさせて頂いた学生です。

    お世話になったのに、申し訳ございません。
    就活と研究で中々コメント出来ずにいました。

    優秀かは微妙です。
    偏差値50台の私大理系院生(数学)をやってます。
    ロジカルシンキングは自信があります。
    コミュニケーション能力は普通ですが、60くらいの方から嫌われる事が時々あります。

    就活に関してですが
    先日、400人 売上63億の会社から内定を頂けました。
    過去に(労務系関係で)裁判が起きたのと、昇給が2000-3000円程度なので迷ってます。

    説教なんてとんでもないです。
    世の中には、「役に立つ明確なアドバイスをくれる人」と「先輩風を吹かせたいだけの人」
    ※混合型もいますが,,

    525円さんは前者です。
    寧ろ、私が勝手にアドバイスを求めてるのにも関わらず、
    丁寧なアドバイスをくれるのでありがたいです。

    1. ¥552(税込)のアバター

      すみません。油断して長らくページを放置してました。
      久しぶりに見たらコメントをいただいていたので正直びっくりしています。
      研究・就活頑張ってください。あと、コメントありがとうございます。
      何もないところですが、また何かあれば来てください。

  12. 地方院生のアバター
    地方院生

    お久しぶりです。
    申し訳ございません。お言葉に甘えて再度質問させて頂きます。
    最後は自分で決めますが、525円様なら
    どちらを選びますか?

    ①自社パッケージ、受託、SES
    100人
    売上8.5~9.5億
    (基本給8万、職能給13万)
    賞与がどこに掛かるかは不明
    平均勤続年数12

    自社開発率5割
    上流から下流まで全部

    ②Sier(2次、3次請)
    400人
    売上63億(下請を利用)
    派遣率8~9割
    退職金なし
    上流ほぼなし
    開発メイン
    部署によっては要件定義、設計あり
    基本給 20.9
    昇給2000円くらい
    賞与4ヶ月分(3年目から満額)
    平均勤続年数15年
    ※過去に過労死での裁判あり

  13. のアバター
    匿名

    急で申し訳ございません。
    日々、将来が不安になるばかりでして。

    受託でも派遣は
    アサインされなくなった場合に
    社内での職が無くなり、リストラされるのではないかと考えています。

    そうなると、景気に関係なく
    ①はいつかリストラされる可能性が高いのかなぁと考えてます。

  14. 初売り価格¥525(税込)のアバター

    新年あけましておめでとうございます。
    あなたにとって社会人デビューYEARですね。
    良い年になることをお祈りいたします。
    大みそかの晩にこんなページを思い出してくれるなんて感謝です。
    大学の研究室からでしょうか。論文の追い込みですかね。

    ちなみに僕の名前が微妙に値引かれていますね。
    新春初売り価格は\525(税込)でご提供いたします。
    正規の価格は\552(税込)です。

    と、長い冗談や挨拶はこの辺にして本題に入ります。

    僕が選ぶなら①ですね。
    あなたにおすすめするなら②です。

    – ①について
    僕はスキルアップ重視なので①を選びます。
    僕の人生と同じルートです。ものすごくしんどいです。

    およそ10年に一度やってくる不況である年齢以上が一斉にリストラされます。
    会社の方針にもよりますが、40代以上はその候補と考えた方がよいと思います。

    そもそもいつ潰れるかもわからない会社です。
    納期に追われ明日休めるかどうかもわからない毎日。
    結婚しても将来が不安で子供を持つこともためらうでしょう。
    心を病んで休養→退職の人が何人も登場します。
    定年退職まで勤めあげることは不可能です。

    唯一良かったと感じるのは、どんなシステムでも一から構築できる自信がついたことです。
    今この瞬間に無職になったとしても、僕はどこでも生きていけます。
    ただ、これだけのために若者にお勧めする気にはなれません。

    – ②について
    あなたにおすすめする方ですね。
    過労死の裁判は特に気にすることはないと思います。
    有名な大手企業であれば、大抵うつ病患者だけでビル一杯にできます。
    自殺者も規模が大きいほど多く、忙しいかどうかにはあまり関係ありません。
    最近は36協定などの縛りも厳しく、大手ほどコンプライアンスを意識します。
    労働環境は300人以下の中小企業よりも良いと思います。
    昇給の2000円は安いように感じますが、3年程度で契約が終了(請負契約ならこの限りではない)の派遣は中々単価が上がりません。
    その中で全員一律昇給させるのですからそうなります。
    こちらのメリットは色んな会社を経験できることと人脈の作りやすさです。
    環境やスキルアップに関しては派遣先次第ですね。
    デメリットは、「派遣であること」ですね。そもそも安定しませんし、給与も期待できません。

    居心地の良い派遣先に巡り合えたら、実力を示してそちらに転職させてもらうのが良いでしょう。
    おじさんからしたら若者はかわいいものです。
    転職時に推薦してもらうことはそれほど難しくありません。

    30代前半位までならいくらでも推薦してもらえると思います。
    実力がわかっているので大企業だろうが学歴は関係ありません。

    —-

    いずれを選ぶにせよあまり会社に依存せずスキルを磨いて自分の名前を売ることをお勧めします。

    今回の2択はどちらもメリット・デメリットがあり迷うのはわかります。
    写真と簡単なプロフィールだけで結婚相手決めるようなものですしね。
    数年働いて目が肥えた時に選ぶ方がよっぽど良いものを選べると思います。
    最近コロナで会社という形態が良いのかどうかも怪しくなってきていますし。
    まぁ、就職ごときで人生は決まらないので安心してください。

    あなたにとって今年も良い年でありますように。

  15. のアバター
    匿名

    返信ありがとうございます。
    あけましておめでとうございます。

    派遣だとやはり上がりにくいんですかね。
    受託系の会社なので、SESみたいに面談は無いと思います。年齢に関係なく派遣され、待機等は無いかと思いました。

    実は某王手のユーザー系SIからも内定を貰ったのですが、エクセル職人になるらしいので、辞めました。
    年収が高ければ良いのですが、親会社ベースなので、その辺の2次請SIより低いです。

    推薦ってまだあるんですかね?
    会社の関係上、それが難しいという話と
    優秀で若い人程、自社が逃がしてくれないともよく聞きます。
    実際、優秀な人程、直属の上司からのストップで、社内での部署変更が出来ないとOBから話を聞いてます。

    目が肥えてから選ぶのがアリだと聞きますが、実際転職って簡単なんでしょうか?
    中小からは中小にしか行けないとよく聞きます。
    出来れば、将来は自社開発企業に行きたいです。

  16. ¥552(税込)のアバター

    > 推薦ってまだあるんですかね?

    会社同士の付き合いなので引き抜きというのは引き抜かれる側からしたら良い気はしません。
    会社の関係上難しいというのはあると思います。
    ただ、会社を辞めて次の会社に転職するというのは普通の話です。
    転職の際に転職先の人にお願いして推薦状を書いてもらうのは何の問題もありません。

    > 優秀で若い人程、自社が逃がしてくれないともよく聞きます。

    会社にとって損失ですので当たり前のことです。
    まぁ、辞める権利は従業員全員にあるので大丈夫です。
    ただ、「やめたいと思っている人」と「やめることを決めた人」では天と地ほどの差があります。
    「やめたいと思っている人」などサラリーマンほぼ全員ですので、中途半端に迷っている状態では説得されてしまいます。

    > 目が肥えてから選ぶのがアリだと聞きますが、実際転職って簡単なんでしょうか?

    「難しい」が答えだと思います。
    悪いことばかりではなく良い思い出もたくさんあります。
    その関係を終わらせるのは中々大変です。
    まぁ、煩わしくなったSNSですらやめるのは楽ではないと思います。
    どんなことでも「変える」とか「終わらせる」には体力がいります。

    > 中小からは中小にしか行けないとよく聞きます。

    僕の周りの割合で言えば、元の会社より大きいところへ転職する人は30~40%位です。
    半分よりは少ないという感覚です。
    小さいところへ転職してしまう人はタイミングが悪いですね。
    リーマンショックの時に大量に会社をやめたのですが、
    不景気の時って嫌なこと多いからみんな辞めたがるんですよね。
    ただ、こういう時期は大手も新規に雇うのをやめているので厳しいです。
    ねらい目は景気の良いときです。
    逆に良いことが多いので、中々転職する気はおきないかもしれませんが。

  17. 地方院生のアバター
    地方院生

    返信ありがとうございます。
    反応が遅れてしまい、申し訳ございません。

    少しお聞きしたい事があるのですが、お願い出来ませんでしょうか?

    Q:実際転職って簡単なんでしょうか?
    A:「難しい」が答えだと思います。
    難易度(合格のしやすさ)という意味ではどうでしょうか?

    Q:中小からは中小にしか行けないとよく聞きます。
    A:僕の周りの割合で言えば、元の会社より大きいところへ転職する人は30~40%位です。
    サイズ感でいうと、100人希望→1000人規模
    とかいますか?
    勿論、某アウトソーシング(1人あたりの売上が500万以下)の様な大きいだけの会社もあるので、大きいから良いという訳では無いと思ってます。

    転職の際に転職先の人にお願いして推薦状を書いてもらうのは何の問題もありません。
    ↑こちらの制度、初めて聞くのですが、
    同じ現場で仲良くなった方にお願いするという事でしょうか?

    1. ¥552(税込)のアバター

      仕事でもなんでもないので、別に謝らなくてもよいですよ。
      あと、反応がないならないで「就職決まったんだな。きっとうまくやってるに違いない。」
      と、勝手に納得しますので特に気を使わなくて大丈夫です。

      > 難易度(合格のしやすさ)という意味ではどうでしょうか?

      タイミング次第ですね。
      景気が良いタイミングを狙えば、猫も杓子も取ってます。
      不景気の時はそもそも採用枠がありません。
      ただ、平均的に見て新卒採用よりは合格率が高いと考えています。
      「DX人材」「IoT人材」など特定のバズワードで色んな企業が募集を始めたらねらい目です。
      今なんてまさにそうですね。

      >サイズ感でいうと、100人規模→1000人規模

      僕がそうですね。また別の人は、外資系ですがもっと大きいところへ転職しました。
      折角の転職ですのでステップアップしないと勿体ないです。

      > 転職の際に転職先の人にお願いして推薦状を書いてもらうのは何の問題もありません。
      > ↑こちらの制度、初めて聞くのですが、

      大手企業には知人紹介制度があるところもあります。
      転職エージェントの紹介で採用するとものすごく高い(聞けばびっくりする額です)ので、
      大きいところは知人紹介による採用の口を用意しているところも多いです。

      > 同じ現場で仲良くなった方にお願いするという事でしょうか?

      仲良くなった方が裁量権を持っていることが前提ですが、「仲良くなった方にお願いする」で正解です。
      ある程度注目されてれば「辞めます」と伝えると色んな人から「ウチに転職してこない?」って言われます。

      こんな感じでいかがでしょう。

  18. 地方院生のアバター
    地方院生

    ご無沙汰しております。
    地方の院生です。
    4月から上京し、まだ片付け等が終わっておらずバタバタしておりますが、ちょっと落ち着いたのでコメントしに来ました。

    就職先なんですが結局、100人規模の会社を選びました。
    給料はちょっと安いですが、エンドユーザーがいる会社なので最悪ここで歳を取っても上流は経験出来そうです。
    今振り返ると、最初の会社はここで良かったと考えてます。
    会社の方は良い人ばかりですし、自社開発率も高めで、入社して3年は外勤は無いそうです。
    今はプログラミングを先輩社員から学んでいます。
    学生時代はpythonで人工知能の研究をしていましたが、数学的な工夫やアルゴリズムの改良、発案が多く、ガッツリとコードを書く機会が無かったので、研修で恥をかきまくってます(笑)
    でも、それを含めて楽しいです。

    進路相談に乗って頂き、ありがとうございました。
    お陰様で良い会社選びが出来たと思います。
    長文失礼致しました。

  19. ¥552(税込)のアバター

    お役に立てたようで何よりです。
    100人規模の会社は何から何まで自分でやれる(やるしかない)ので技術力を磨くには良いと思います。
    また規模も小さいので会社の全体像を見ることができます。
    努力は必要ですが、近い将来独り立ちできる力を手に入れることができるでしょう。

    今の時代、素晴らしい技術がそこらじゅうに転がっていて無料で使えます。
    しかも場合によってはソースコードが公開されておりソフトウェア技術者の可能性は無限です。
    正直今からソフトウェアの世界にプロとして入ってくる若さは羨ましくもあり末恐ろしくもあります。
    多くを学んで人生を楽しんでください。

    くれぐれもご無理なさいませぬようご自愛ください。
    ではまた。ご縁がございましたら。

  20. 元地方院生のアバター
    元地方院生

    ご無沙汰しております。
    申し訳ございません。ご相談したい事があるのですが、宜しいでしょうか?

    実は、入社した会社がコロナ禍で仕事を取れなくなってしまって、ITと無関係の工場に派遣されてしまったのですが、これは流石にキャリア的に問題ありますよかね…?
    辞めようか悩んでます。

    1. ¥552(税込)のアバター

      どうも御無沙汰しております。
      元地方院生さんのコメントが何故かスパム扱いされており気付くのが遅くなってしまいました。
      すみません。何でだろう。。。

      1年足らずで転職するかを悩んでいるというのは少し責任を感じてしまいます。
      さて質問についてですが「ITと無関係の工場で働くことはキャリア的に問題あるか?」ですね。

      答えを先に言うと問題ありません。
      一般にIT技術だけで勝負していくことはできず「IT」×「何か」の組み合わせで勝負していくことになります。
      今はその「何か」の方に取り組んでいるだけです。
      少し順番が前後してしまって不安を感じるかとは思いますが焦ることはありません。

      僕が面接官をする場合は「あなたの人生で一番の自慢を一つ教えてください」と聞きます。
      特殊な環境の話が聞けると僕なら即採用です。
      工場で働いたことも真剣に取り組めば語れるレアな経験の一つになるでしょう。

      辞めるかどうか。これは一概には言えません。
      僕は転職推奨派ですが一年足らずというのはやはり短いと考えます。
      ただし、体を壊しそうな場合に限っては早めの転職をお勧めします。
      特に「眠れない」ようになったら危険信号です。

      そうでないのであれば月並みですが3年くらいはその工場で勉強させてもらっても良いのではないでしょうか。
      「この会社はどうやって稼いでるのか?」をSWOT分析などで考えてみると良いと思います。
      また、「何でこんな効率の悪いことをやってるのだろう」「何でこんなことで悩んでるのだろう」
      そういうものを探して注目してください。将来上流工程をやる際の訓練にもなります。

      あまり悲観せず今の環境を楽しみ好きになる努力をすることをお勧めします。
      こんな感じでいかがでしょうか?また聞きたいことがあればご質問ください。

      1. ¥552(税込)のアバター

        長々と持論を述べてしまって恥ずかしい限りですが、
        もう一つ別の可能性を考えました。

        もしかして田舎暮らしがつらいとか?
        地方から上京して華やかな都会暮らしを想像してたけど
        田舎勤務になって辞めてしまう人は結構います。

        何がご自身の期待とズレているのか
        具体的な情報をもらえれば何かアドバイスができるかもしれません。

  21. 元地方院生のアバター
    元地方院生

    ¥552様

    エンジニアの職種ではなく、単なる肉体労働です。
    PCに触れる機会が無いため、プログラミングスキルが上がらないのが怖いです。
    将来は上流工程に携わりたいと考えておりますが、
    工場に派遣されては、エンジニアになれないと考えております。
    また、現在26歳です。年齢的に未経験就職の限界ラインに来てる為、少し焦ってます。

  22. ¥552(税込)のアバター

    単なる肉体労働ということは派遣先の方から作業指示されていると思います。
    派遣であれば3年ルールが適用されるため同じ場所で3年以上働けないというのがあります。
    そのため3年以内に別の勤務先に移動しそこでエンジニア職につく可能性は高い。
    正直3年と言わずそう遠くない将来移動することになると考えます。

    派遣されてしまうと上司と連絡が取れないというケースがままあります。
    大抵の会社はその状態が社員の離職率につながることを理解しており
    何かしら自社と派遣社員がコンタクトを取る方法を用意しています。
    帰社日とか、上司の定期的な面談とか。

    今、ご自身が感じている「単なる肉体労働の不安」を上司の方に相談してみてはいかがでしょう。
    お世話になっている上司への感謝と
    自分の会社(派遣先ではなく)が好きであることも添えて伝えておくとより効果的かと思います。

    「今は我慢してくれ」とかそういう回答かもしれませんが響きます。

    あいつ場所変わりたいって言ってたなぁ。。。というのはずっと残ります。

    同時に現状のご自身の契約形態を調べてみてください。
    派遣契約であれば最長3年で解放されます。
    請負契約であれば無制限ですので策を講じる必要があります。

  23. のアバター
    匿名

    ご回答ありがとうございます。

    工場の仕事も弊社の仕事の1部です。
    つまり、別部署への派遣です。
    期間は半年(もうすぐ終わる)ですが、自社に仕事がありません。
    つまり、エンジニアとしての経験を積めないです。

    上司はとりあえず耐えてくれと言ってます。
    なので、辞めようか迷ってます。

    1. 元地方院生のアバター
      元地方院生

      ありがとうございます。
      長期間待つ間に歳を取るので、今回は短期間で損切りするつもりです。
      今は昔よりエンジニアになる事が難しいです。
      理由は未経験者が受け入れられてないからです。
      (詳細は後半に記載)

      若いうちにエンジニアスキルを獲得する事をどうしても優先したいです。
      3月に戻ります。現在の工場は毎年10月以降に忙しくなるので、2022年の9月から転職活動の準備をし、呼ばれたら退職するつもりです。

      Twitterなどで香ばしいインフルエンサーがフリーランスになる事を推奨し、
      中小零細ITの中心に若いエンジニアが大量離職しました。
      結果、未経験から技術者をまともに育成してた会社様が入口を閉じました。(全部ではない)
      ※2018年以降
      中途採用の求人を見れば何となく分かると思います。

      また、以下のIT企業が蔓延っており、こちらを見抜くのも難しくなって来てます。
      ロースキル系SES(保守やテスターのみ。ヤバい会社は家電量販店、工場、コールセンターにばかり派遣 )
      偽装系SES(未経験者をJava歴3年という事にして他者へ派遣)

      求人に変な事を書いてあれば見抜けますが、隠すのが巧みになっています。

      1. ¥552(税込)のアバター

        強い思いがあるようですね。
        元地方院生さんのご成功とご多幸をお祈りしております。
        私もあなたへの助言は以下のコメントに記載しました。

  24. のアバター
    匿名

    研修(業務を知るため)という名目で工場に派遣されるなら納得は出来ますが、
    弊社に製造業のお客様はおりません。
    なので、教育の意図はありません。

  25. ¥552(税込)のアバター

    売上約10億で100人規模の会社で工場を持ってるのですね。
    完全に別の会社に派遣されたものだと考えていました。
    すごい気になる業態の企業ですね。

    以前ご相談いただいた

    ①自社パッケージ、受託、SES
    100人
    売上8.5~9.5億
    (基本給8万、職能給13万)
    賞与がどこに掛かるかは不明
    平均勤続年数12

    自社開発率5割
    上流から下流まで全部

    の会社かと考えているのですが、その認識で合ってますかね?
    今一つ工場を持つ意味がない気がしてイメージと合わないのです。
    何のための工場なのだろう。

  26. 元地方院生のアバター
    元地方院生

    その認識で合ってます。
    某大手の子会社で
    下請け仕事(工場作業)もやってます。
    自前の工場ではなく、工場の下請け仕事をやってる部門(社内)に派遣されました。

  27. ¥552(税込)のアバター

    少しコメントを編集し企業名を伏せさせてもらいました。
    なかなかのビッグタイトル企業なので正直そのまま続けるのも悪くないと僕は思います。

    子会社とはいえその企業の体質を受け継いでいると思います。
    名もないIT企業出身の僕は、運よく誰でも知っている大手製造業に転職できました。
    今思うと前職の会社はそもそも会社のテイを成していなかったと感じます。
    それにくらべあなたが今所属している組織は
    そこまでの母体を作った親会社の考え方やノウハウがたくさんつまっています。
    今はしっかり「会社とは」を学び取ってください。

    100人規模のIT企業などエンジニアの使い捨てですから30歳超えてもいくらでも採用してもらえます。
    むしろそのビッグタイトルとの人脈をもった貴方を欲しがる企業はたくさんあります。
    また、期間は半年とのこと。
    自社に仕事がないからと言って次の現場も肉体労働(エンジニア職場でない)とは限らないと思います。

    厳しい言い方になりますがあなたは社会人として1年足らず。
    まだ、仕事の良し悪しを判断できるレベルに達していません。
    繰り返しになりますが数カ月もあればプログラミング技術など身に付きます。
    焦らず今与えられたそこでしか学べないことをしっかり学び取る方が得策と考えます。

    僕の持論ですが好きな事ややりたい事に仕事で携われるケースは1割もありません。
    10年働いて1年あるかどうか。

    エンジニアスキルが身につかず焦るのもわかりますが
    エンジニア職についてもずっとインフラやらされて全くプログラミングできなかった人もいます。
    入社直後、銀行に派遣され40歳過ぎてCOBOLしかできないプログラマーもいました。
    IPAの記事を見ると日本のプログラマーのCOBOL案件が多いことから相当数そういう方がいると思います。
    そういう人ってもう逃げ道がないんですよね。人生そんなもんなのかもしれません。

    あなたの今の環境は僕は恵まれてると思います。
    別にやりたいことでもないから客観的に自分の仕事を見る事ができます。
    とにかく今は会社の構造や商売の仕組みを分解し自分なりに咀嚼してください。
    ソフトウェアも会社も規模が違うだけで同じシステムです。
    是非色々学んでください。

  28. 元地方院生のアバター
    元地方院生

    申し訳ございません。
    簡単に言うと逃げ道があるうちに逃げるという考え方です。
    銀行に派遣されたCOBOLの方なども、若いうちにキャリアチェンジ出来れば逃げられたかもしれません…

    私は、将来は上流~下流まで携われるJavaエンジニアになりたいです。
    Javaから他の言語(C#、ruby、Kotlin、python、go等)に移動しやすく、更に大規模開発やwebシステムにも使えるので、この先時代が変化してもJavaが出来れば、それに耐えられるのではないかと考えてます。

  29. ¥552(税込)のアバター

    Javaエンジニアになりたい。上流~下流に携われるようになりたい。
    これらはあくまで手段の話をしていると思います。
    僕はその先のあなたが成し遂げたいことに興味あります。
    以前教えて頂いた長く勤めたいというのも少し違うと思います。

    一度あなたが成し遂げたいゴールを検討してみてください。
    あなたのとるべき道はそのゴールに近い方です。
    人生の駒を進めていくにあたり間違いに気づけばゴールは途中で変えても構いません。
    常に何かに向かって進むことが大事です。人生の密度が違います。

    では頑張ってください。応援しております。
    偉そうな事ばかり言ってしまい、またあまりお役に立てず申し訳ありません。
    相談事などあればいつでもお立ち寄りください。

  30. 元地方院生のアバター
    元地方院生

    ありがとうございます。

    正直、今は安心が欲しいです。
    キャリア的に死なない事が目標になりつつあります。

    就職活動の際、夢はありました。
    業務の効率化です。仕事が減れば皆が幸せになると思ったからです。

    しかし、一旦は自身の安全を確保したいです。

  31. 元地方院生のアバター
    元地方院生

    今回の件の真相が見えてきました。

    工場長A(親会社からの天下り)
    課長B(出世欲強)
    私(課長Bの部下)

    工場長Aは普段から経費削減をしたい為、人を減らす方針で活動をしてます。
    しかし、一時的に人手が足りなくなって本社にヘルプを出しました。
    工場長に良い顔をしたい課長Bは私を差し出す事にし、派遣されました。
    これが今回の経緯です。ちなみに、この仕事で腰が悪くなりました。

  32. ¥552(税込)のアバター

    まだまだ若いのでキャリア的に死ぬということは余程無いと思います。
    しかし、1年程度で退職した場合は転職活動が大変になることは間違いないと思います。
    やはり「何でこんなに短いのか?」と疑われます。
    月並みですが転職先を確保した上での退職をお勧めします。

    目標は
    現在:自身の安全(キャリア的なもの?身体的なもの?)を確保したいということ
    過去:皆が幸せになること
    とのこと。

    現在の目標はだいぶ低い位置に設定されていて少々勿体ないですね。
    過去の目標は聞こえは良いですが測定も評価もしづらいものです。
    もっと根源的で自分本位な測定・評価できる目標が良いと思います。
    モテたい、金持ちになりたい、有名になりたいとか。
    人のためにやってると思うと不満が出ます。自分のためと思うと必死になれます。
    「安心が欲しい」というのは結構好きです。本音が出てる感じがします。
    あなたの言う安心とは何か。なぜ安心が欲しいのか。安心には何が必要なのか。
    その安心を得るためにはいつまでに何を実現しなければならないのか。
    もう少し掘り下げると面白そうです。
    もしかするとあなた人生のテーマは「安心を実現すること」なのかもしれません。

    体を壊してしまうのは勿体ないです。
    病院で一度労災になるかを確認した方が良いかもしれません。労災隠しは犯罪ですので。
    https://jsite.mhlw.go.jp/saga-roudoukyoku/content/contents/000468676.pdf

    今回の話は上司に恵まれなかったという話ですか。
    全員がそうとは言いませんが日本人の多くは「欲は強く他責思考」です。
    教育や「責任」という言葉による洗脳かもしれません。

    ・根本的に上司の頭が悪い
    ・他責思考が強く責任を負わない、部下に責任転嫁をする
    ・上に褒めてもらうために言われたらそのまま受け取る、仕事量・仕事内容をマネジメントや交渉しない

    上司がこれら場合、自分の身は自分で守るしかありません。
    上司が相手で自分の力ではどうすることもできないため誰かの力を使う政治的な根回しが必須です。
    これができない人が多いので身に着けておくと良いでしょう。
    もしかしたら他のキーマンと接触することで部署移動の道もあるかもしれません。
    通常どこも人を欲していますので。

    また、状況の説明、交渉、議論は避けられません。
    是非こういった能力を身に着けてください。
    言いたいこと言ってしまい言うべきことを言えない人が大半です。
    「感情を入れず客観的に主語を明確にして」を意識して説明できる技術を身に着けてください。

    今回は自分プロジェクトが一時的にゴールを見失っている状態です。
    僕の定義では「ゴールを見失った状態で走り続けるプロジェクト」を炎上プロジェクトと呼んでいます。
    今回はいわば炎上プロジェクト。
    自分プロジェクトのゴールとそこへ至るマイルストーン(いつまでに何を実現するのか)を再設定してみてください。

    色んな内容をまとまりなく一気に詰め込んでしまいました。
    一つでもお役に立てることがあれば幸いです。

  33. 元地方院生のアバター
    元地方院生

    パッケージベンダー
    (古い技術メイン、エンハンス開発メイン)
    38人 売上5.5億

    プライムベンダー(ベンチャー)
    2014年設立 50人 売上8.8億

    上記から既に内定を貰いました。
    可能なら転職歴を作りたくないので、少し迷ってます…
    552円様なら転職しますか?

    1. 地方院生のアバター
      地方院生

      ・上に褒めてもらうために言われたらそのまま受け取る、仕事量・仕事内容をマネジメントや交渉しない

      これが該当します。
      他部署も仕事が無いため、移籍出来ません。
      強いて言うなら、工場は人手不足です。

      100人の小さい会社で、私の上長がNo2です。
      政治的にも強いんですよね。
      私の部署から引き抜きたく無いんだと思います。

      1. のアバター
        匿名

        こんばんは
        ご無沙汰しております。弊社は関西ではなく東京にあります。

  34. 元地方院生のアバター
    元地方院生

    すみません。誤字です。
    私の部署から人を引き抜く事をしたくないんだと思います。

  35. ¥552(税込)のアバター

    > 552円様なら転職しますか?

    僕の立場では転職しませんね。僕があなたの立場だったとしても転職しません。
    転職を志すのならもっと色んな企業を見て判断すべきだと思います。
    それこそ10社20社見ても良いと思います。

    以前のコメントで某大手企業の子会社だという話でした。
    少し調べさせてもらいましたがあなたがおっしゃる規模の情報系の子会社が見つかっていません。
    業務内容から関西地区で2社ほどこれかなぁ・・・というのを見つけていますが確証が得られていません。
    が、やはり僕は今のあなたの環境が他と比べて良いような気がしており勿体ないと考えています。
    いわゆるブラック企業ではなさそうなので。
    また親会社の吸収合併の可能性もあり「安心したい」に向かうには近道な気がしているのです。

    僕は新卒で入社後3年ほどアセンブラ→C言語に置き換えるだけの仕事でした。
    永遠に続く気がしてすごく技術者としての将来に不安がありました。
    しかし突然思ってもみない転機。永遠に続くと思っていたアセンブラ→Cの仕事が突然終焉を迎えます。
    僕のチームは一気に職を失い僕は別のプロジェクトのリーダーに抜擢されます。
    僕が望んでいた機械相手ではなく人相手のソフトウェア開発に携われたのですが
    そこからはただただ地獄の日々でした。

    結局、体や精神がもたず工場に転職してしまいましたが
    今は工場勤務でITベンダーにいた頃より幅広い高度な技術を使ってプログラマーをやっています。
    人生どこで何があるかわかりませんし、望んだ世界が幸せになれるとも限りません。
    今あわてなくても半年後か3年後か10年後かはわかりませんが転機は必ず訪れます。

    曲がりなりにも安定した職に就かれたわけですから
    転機までにあなた自身に自己投資(資格取得など)をして備えておく方が僕は得策だと考えています。
    よほど今の環境が嫌だとか体や精神がもたないというのであれば話は変わりますが。

    1. のアバター
      匿名

      弊社は部署の一部が独立した訳でなく、
      M&Aで株主になった為、合併は無いかと思います、

      工場部門は割とブラックですが、IT部門はホワイト企業だと思います。

  36. ¥552(税込)のアバター

    ITエンジニアになりたい → 今の環境だといつなれるかわからない(キャリアへの不安が残る)
    転職すれば即IT関係の仕事に就ける(キャリアの面の不安は解消) → 転職歴を作りたくない(将来への不安)+新しい職場への不安
    転職できる口はいくつか見つかっている。

    3年にこだわる必要もないので転職も手ですね。
    早く職場を変えたくて仕方がないとは思いますが、もう少しいくつか会社を見た方が良いでしょう。
    あなたはまだ若いですし、あなたを欲しがるところはいくらでもあります。

    IT部門がホワイトとのこと。
    理想はそこに戻ることだと思います。
    道はいくつかあると思います。頑張ってください。

    1. 元地方院生のアバター
      元地方院生

      ありがとうございます。
      ただ、今はコロナ禍
      受託系企業が赤字決済を出してしまい、
      自社開発かSESしか求人がありません。

      厳しい時代に変な状況になってしまいましたね…
      普通は30歳までに開発経験を7~8年積めるはずですが、
      私はあと3~4年しかありません。

      経歴詐称系SES等がある事を考えると
      それらを引かない為に早めに経験を積みたいです。

      ステップアップ転職は閉ざされたので、とりあえず今は安全第一で頑張ります。

  37. ¥552(税込)のアバター

    前向きな戦略的撤退ですね。
    元地方院生さんの今後のご活躍を聞かせて頂ける日を楽しみにしております。
    あまり役に立てた気がしないのでこんなことを言うのも恐縮ですが
    何かあればまたご相談ください。よろしくお願いいたします。

  38. 元地方院生のアバター
    元地方院生

    お久しぶりです。
    今は新卒で入った会社で保守をやってます。

    転職先も決まって、交渉の末に6ヶ月後に合流する事になりました。

    現職を半年続ける理由は転職先がやばかった時にまた未経験転職をする羽目になるからです。
    ※また工場に派遣される可能性があるらしいので現職は辞めます。

    ご相談に乗って頂き、ありがとうございました。

  39. 元地方院生のアバター
    元地方院生

    Twitterを漁っていたのですが
    ①プログラミングスクールとフリーランスになる様に促す人が出てきて、
    ジョブホッパーが増加→中途未経験はNGの会社が増える。

    ②未経験を金に変える方法(未経験者を経験者として売る)が進化し、
    ロースキルでも簡単にぶち込める家電量販店、工場、コールセンター、携帯ショップ、コンビニ等の現場にアサイン。

    ①、②とコロナの影響により、未経験からまともにエンジニアとしてキャリアが積める会社が無くなったそうです。

    撤退が正解だったのかもしれません。

    1. ¥552(税込)のアバター

      ご無沙汰しております。
      また近況のご説明ありがとうございます。今は保守業務なのですね。
      どういう保守に従事されているのかはわかりませんが
      保守のノウハウというのは今後どこの企業でも重宝されると思います。
      転職までにできる限り吸収しておくことをお勧めします。

      僕もツイッターを色々見てますが最近スクールやフリーランスの話が多いですね。結局、まともな就職先は採用を控えているので
      スクールやフリーランス斡旋の方が業者は儲かるということなのでしょう。②は学生アルバイトと変わりませんね。

      > 撤退が正解だったのかもしれません。
      僕は決断したことが素晴らしいと思います。
      正解かどうか少し迷いがあるのかもしれませんが迷う必要はありません。
      幸い捨てた選択肢は経験することができないので評価できません。
      できるのは選んだ方をよりよくする努力だけで、その選択の中で最善をつくすだけです。ですので、あなたの選択は常に最善になります。

      また何かあればご相談ください。では。

  40. 地方院生のアバター
    地方院生

    ご無沙汰しております。

    もうすぐ次の会社に行くことになります。

    私事でありますが、同じタイミングで退職する40代の方とお話する機会がありした。
    弊社は上層部が高齢化し、未来に向けての事業投資をしなくなったそうです。
    (自分達は数年後に退職するので目先の安定を重視)
    今回の工場アサインもそんな感じらしいです。

    そういう事もあるんですね…
    日本で生きていく事の大変さを痛感しました。

    1. ¥552(税込)のアバター

      どうもご無沙汰しております。
      少しその後どうなったか気になっておりました。
      未来に向けて投資をしなくなったということはジリ貧ということですね。

      中々決断できない人が多い中、きちっとリスクを考え転職を決断し行動に移したことはなかなかできるものではありません。
      僕自身も前の会社に疑問を持ちながら12年も決断しないで体が壊れたクチです。あなたの場合はエンジニアとしての成長の機会が得られないというものでしたが、自分の置かれた状況を理解し迅速に行動したことを尊敬いたします。

      上層部の高齢化はどこの会社も同じというか、年功序列の会社ではそうなって当然です。特に降格がないところはダメですね。
      ピーターの法則ですね。

      これから新天地でいろんな経験をされると思います。
      良いことも悪いこともあるとは思いますが
      また何かあればご相談ください。
      多少ならお役に立てるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です