-
Windowsユーザーが語るQuickLook(Win版)の使い方
Macユーザー界隈では常識(?)のQuickLook。 僕はコテコテのWindowsユーザーなのでその良さを知りません。 [GitHubスター獲得数ランキング(全期間:C#限定)](https://www.premium-tsubu-hero.net/github-survey/github-survey-all-csharp/)を見てたら便利そうだったので入れてみます。 C#限定でランキング24位。 結論からいうと便利です。QuickLook(Win版)。
-
Real-ESRGANを使って写真をキレイにする
僕のページは記事の内容と全く関係のない猫の画像よく使います。 ウチの飼い猫「こげ」でかわいすぎることに議論の余地はありません。 しかしながら一つ悩みがあります。 **画質が粗い** 昨今のインスタをはじめとする映え社会のおかげで目が肥えてきました。 粗い写真ってぶっちゃけちょっと不快。 そもそも「かわいい」を「不快」な気分で愛でるのはいかがなものか。
-
AppData Roamingの場所 | Windowsサービス
行先ボードアプリをサービス登録して実行させたのですが、 本来あると期待していた場所にファイルがない。 このアプリはAppDataのRoaming配下の行先ボード用フォルダにファイルを作成するハズだったのです。 PC内全てをファイル検索しても該当するファイル名がない。 ただ、サービスアプリは何故かファイルを認識してアプリに状態が反映されている。 不可解な現象。正直ホラーです 僕はホラーが苦手です。 ちょっとこわくて泣きそうになりました。
-
FFmpegのインストール
Youtubeで動画を上げるにあたり、 画面の操作動画を取りたくなってScreenToGifに必要だったのでこれを入れました。 ffmepgの入れ方についてご説明します。
-
Google Search Console(通称サチコ)の使い方【ブログ収益化】
ちょっととっつきにくいやつですが、僕はGoogle Search Consoleが結構好きです。 平均CTRという言葉を見るだけでアレルギーが出るのもわかります。 ちょっと踏み込んで解説読んでみてもよくわからないし。 他の人もいっぱい解説してくれてますけど、僕も今の今まで興味がなかった。 何の気なしに評価レポート開いたらドル箱だったので調子にのって知ったかぶり解説します。 今日は「Google Search Consoleって何?」です。 まず、平均CTRだけ見てみましょう。