ブログのPV数を分析していてわかったこと【データ分析】

ここまででわかったことをまとめます。

  • ページビュー数0の記事は13%
  • 見られている記事の中で5秒以内の離脱は10%
  • 直帰の人は25%
  • 1PV/日以上みられている記事は4.4%
  • 平均滞在時間とページビュー数に相関は無い
  • 記事の文字数とページビュー数に相関は無い

全記事数454 期間21/7/1~22/1/31(計215日)

まずどこからPV数向上対策をしていくべきか。
優先順位づけを行います。

切り口

わかったことを踏まえると切り口は以下の3点です。

  • 開いてもらえる記事にする
  • 5秒以上読まれる記事にする
  • 1日1回以上読まれる記事にする

開いてもらえる記事にする

ページを開いてもらうにはおそらくタイトルでしょう。
ラッコ―キーワードを使ったキーワードマラソンも
読んでもらえない記事に含まれています。
文中にキーワードをちりばめれば良いというものではなさそうです。

当ブログの7カ月間一度も見られなかった記事達のタイトルです。

何故、読みたいと思えないのかはわかりません。
できないクセに良し悪しは判断できてしまう。
人間の良くないところですね。

作れないくせに料理の味付けにケチをつける人や
作れないくせにソフトウェアの使い勝手に文句をいう人。
色んな人いますよね。

僕はできないくせにタイトルにケチをつける人です。

5秒以上読まれる記事にする

「5秒以上見てもらう」についてですが
ページを開いた人の10%は5秒以内に離脱しています。

5秒まではおそらく反射でしょう。
まだ読む状態に入っていない。
ほぼ0秒で読む価値無し扱いです。

判断速すぎです。

1日1回以上読まれる記事にする

1PV/日以上みられている記事は4.4%。
ほぼ100%の記事が開かれることなく待機しています。

神は世界を作るのに6日間働き1日休んだと言います。
我が記事たちはそれ以上に休んでいます。

75%までの記事は全215日の内の21PV以下の稼働です。
実に10日に1度しか働きません。

記事毎のPV数のばらつきを見てみます。

何かに似ていると思ったらこれ(人単位で見たVSCodeの貢献度)でした。

github-githubapi-commit01-03

ソフトウェア開発において平等な作業分担はありえるのか? – Part2

記事も人間も同じですね。この世に平等はありえません。
中小ITベンダーの仕事分担もこんな感じ。
できる人(頼みやすい人)に仕事が積みあがる。こわいこわい。

まとめ

徐々に色んなことがわかってきました。

ということで優先順位は以下の通りにします

  1. 開いてもらえる記事にする
  2. 1日1回以上読まれる記事にする
  3. 5秒以上読まれる記事にする

次回人気ブログの記事タイトルについて調べていきます。

ブログのPV数を分析していてわかったこと【データ分析】

おわり

PR

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です