ここまで数回にわたりPythonの開発環境の構築と簡単な使用方法について述べてきました。
どれも一長一短ではありますが、おススメ開発環境ついてレベル別にご紹介します。
ご参考まで。
Eclipse + Pydev
プログラマー界隈では有名な統合開発環境 EclipseにPydevを加えたもの。
おススメ度
初級者:★★★☆☆ 中級者:★★★★★ 上級者:★★★★☆
ポジティブ
- 標準インストールで揃う、使いやすさ、操作性、機能の充実度は一番
ネガティブ
- Java関連に慣れてないと言葉に混乱する
- メニュー・機能が多くて探しづらい
- ファイルサイズが大きいので色々不安
インストール方法と使い方
【Pythonの開発環境】Eclipse + Pydevのインストールと使い方
所感
「他の開発環境で良く使う機能」は基本一通りある。
勘が働く中級者以上にはベターな選択肢。入力補完もスムーズ。
ただし何も知らない初心者が独学で学ぶ場合は迷子になる可能性大。
PyCharm
初心者向けPython開発環境 No.1。
おススメ度
初級者:★★★★★ 中級者:★★★☆☆ 上級者:★★☆☆☆
ポジティブ
- 余計な設定なしで必要最低限の機能は一通り揃っている
所感
初心者はPyCharmから入るのが良さそう。
ただ慣れてくると少し物足りなく感じるかも。
ネガティブ
- ロード時間が長い
インストール方法と使い方
【Pythonの開発環境】PyCharmのインストールと使い方
VSCode
おススメ度
初級者:★★☆☆☆ 中級者:★★★★☆ 上級者:★★★★★
ポジティブ
- 拡張機能の多さ、何なら拡張機能を自分で作ればよい
- 拡張機能の開発者の多さ(VSCode自体も進化スピード)
ネガティブ
- 拡張機能の多さ、多すぎて必要なものが見つけられない
- 拡張機能をうまく選べないとただのエディタ
- 拡張機能には不安定なものも多い
インストール方法と使い方
- 【Python開発環境構築】VSCodeでPython開発(22/3/16公開予定)
所感
「Python 開発環境」で調べると大体上位にランキングされるVSCode。
拡張機能頼りのため拡張機能を入れないとただのエディタ。
デバッグに関する知識などがないと拡張機能が見つけられない。
不安定な拡張機能も多くうまく共存するスキルが必要。
PyScripter
アイコンがかわいいPyScripter。
おススメ度
初級者:★★★☆☆ 中級者:★★☆☆☆ 上級者:★☆☆☆☆
ポジティブ
- 動作が軽い
- ユーザーインターフェースがわかりやすい
ネガティブ
- 全体的に物足りない(PyCharmより機能少な目)
- 開発が止まってる?2021年5月が最後のリリース(22/3/13時点)
インストール方法と使い方
【Pythonの開発環境】PyScripterのインストールと使い方
所感
個人的にはアイコンとちょっとレトロな感じの画面が好き。
初心者が入門するには丁度よいレベルだが、
PyCharmも同等の敷居の低さなのでPyScripterを選ぶ意味は疑問。
Visual Studio 2022 Community
押しも押されぬ統合開発環境。Visual Studio。
僕もC#の開発で使用しています。
おススメ度
初級者:★★☆☆☆ 中級者:★★☆☆☆ 上級者:★☆☆☆☆
ポジティブ
- Visual Studioに慣れている人は言葉やショートカットが直観的
ネガティブ
- コンポーネントが古い
- デフォルト設定だと色々警告が出る
インストール方法と使い方
【Python開発環境】Visual Studio Community 2022のインストールと使い方
所感
普段C#の開発でお世話になってるVisual Studioユーザーとしてはこれを押したいところ。
デバッグ機能の見やすさやショートカットキーの割り当てなどはさすが。
しかし、Pythonの開発環境という面では警告が多くちょっと扱いづらい。
あまり力を入れていないのかもしれない。
まとめ
初級者:PyCharm
中級者:Eclipse + Pydev または VSCode
上級者:Eclipse + Pydev または VSCode
という感じ。
個人的な感想です。
【2022年版】Pythonの開発環境おススメ
おわり
コメントを残す